飲食店様向け
どれくらいの売上が見込めますか?
提携宿泊施設数やプランの人気度にもよりますが、1日あたり数件の注文でも月に数十万円の売上アップが見込める事例があります。
販売価格は誰が決めるのですか?
販売価格は、宿泊プランの価格として提携先の宿泊施設様が最終決定しますが、当社が飲食店様と連携し、最適な価格設定をご提案します。
食品衛生やトラブル時の対応はどうなりますか?
保健所の基準を満たした環境での調理・包装をお願いし、当社でも定期的に確認を行っています。また、保管方法や喫食期限などを記載したガイドラインを当社で作成し、宿泊施設様や宿泊者様にも分かりやすくお伝えしていますので、安心してお召し上がりいただけます。責任の問題につきましては、契約時にあらかじめ取り決めさせていただき、場合によっては弁護士を通したリーガルチェックも行ってまいります。
料理の温度・見た目が劣化しないか心配です。
当社が最適な容器と配送方法を選定し、料理のクオリティを保ったまま提供できる体制を整えています。
いつでも契約解除はできますか?
契約内容に応じて柔軟に対応しております。事前にご相談ください。
導入にあたって、サンプル提出や試食会はありますか?
はい。必要に応じて宿泊施設様向けの試食会や説明会を開催いたします。
宿泊施設様向け
どのような宿泊施設が対象ですか?
レストランや食事提供機能を持たない、または一部の時間帯だけ提供している宿泊施設様が主な対象です。規模やランクに関わらず対応可能です。
導入までの流れを教えてください。
お問い合わせ → ヒアリング・ご提案 → 契約 → プラン導入 → オペレーション開始という流れです。最短2週間程度で導入可能です。
宿泊施設へのメリットはどのように生まれますか?
宿泊単価の向上やお客様満足度向上による長期的な宿泊価値アップにつながります。
発注はどのように行えばよいですか?
ご発注は、Googleフォームを通じて行っていただきます。OTA(予約サイト)に入力された情報をもとに、食事に関する内容のみをフォームに入力していただく形式です。ご入力いただいた内容は、注文一覧として専用のダッシュボード上で確認可能です。また、お客様ご自身によるご注文・決済システムの導入も可能です。
配達の時間はどのように決まりますか?
納品時間やお客様へのご提供時間については、事前の打ち合わせにより、宿泊施設様のオペレーションに合わせて柔軟に決定いたします。
注文が急遽キャンセルになった場合は?
前日までのキャンセルには対応可能ですが、当日キャンセルはキャンセル料が発生する場合がございます。
途中で提携を中止する場合は?
契約内容に応じて、一定の事前通知期間を設けたうえで解除が可能です。柔軟に対応しております。
上記以外のご質問や、より詳しい情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームへ